- | HOME |
錆は危険!早めの交換を!!
- 2015/11/19(木) 11:37:06
錆は危険!早めの交換を!!
消火器の錆は、ホント危険です。特に底部や上部の錆は、
使用時に破裂する恐れがあります。できれば、少しの錆でも
交換するように心がけてください。
消火器を収納する箱も、錆が見られたら交換するように
してください。
備えあれば憂いなし!
消防用設備の点検・工事、弱電設備(インターホンなど)の工事について、お問合せ(ご相談・お見積など)がありましたら、ご連絡ください。※機器販売も行っております。
<人の役に立つ弱電館>
http://pacifict.ocnk.net/page/50
<弱電館 楽天市場店>
http://a.r10.to/hsPL1b
<管理人 LINE>
ID:idma39
「商品比較するならココ」
※最安値比較リスト
http://cheap-store.jp/search
消火器を収納する箱は錆だらけ(底が抜けそう)
- 2015/11/11(水) 09:36:26
消火器を収納する箱は赤色が多く、材質は鉄やスチールが一般的です。先日の点検では、屋外に設置されている消火器の箱を確認したところ、全体的に錆が目立ち、特に底部は、底が抜けそうなくらい錆などで劣化してました。
このような錆が多いと、消火器本体まで伝染してしまいますので、早めの交換をお願いします。
消防用設備の点検・工事、弱電設備(インターホンなど)の工事について、お問合せ(ご相談・お見積など)がありましたら、ご連絡ください。※機器販売も行っております。
<人の役に立つ弱電館>
http://pacifict.ocnk.net/page/50
<弱電館 楽天市場店>
http://a.r10.to/hsPL1b
<管理人 LINE>
ID:idma39
「商品比較するならココ」
※最安値比較リスト
http://cheap-store.jp/search
錆びていたり変形している消火器は早めに交換を!
- 2015/10/29(木) 10:01:08
消火器の交換作業です。最近の消火器は、加圧式から蓄圧式に移行されているものが多く、安全面で適用されてます。
底部が錆ていたり、本体に凹みなどの変形があるものは、即交換するようにしてください。いざ使って破裂したりしたら大変ですから!!
お問合せ(相談・見積など)は、お気軽にメールください。
<人の役に立つ弱電館>
http://pacifict.ocnk.net/page/50
<弱電館 楽天市場店>
http://a.r10.to/hsPL1b
<管理人 LINE>
ID:idma39
省スペースでも消火器が必要
- 2015/10/11(日) 09:46:26
消火器と格納箱です。外見の見栄え、省スペースや事故予防のために、格納箱が半埋込(中身が見える)になってます。この格納箱は、仮に人が衝突しても、丸みのプラスチックなので、ケガが緩和されます。
最近の消火器用格納箱は、日進月歩と構造が変化してます。昔の格納箱といったら、鉄の長方形の赤色をよく見かけました。
お問合せ(相談・見積など)は、お気軽にメールください。
<人の役に立つ弱電館>
http://pacifict.ocnk.net/page/50
<弱電館 楽天市場店>
http://a.r10.to/hsPL1b
<管理人 LINE>
ID:idma39
テーマ:
- 生活・暮らしに役立つ情報 -
ジャンル:
- ライフ
消火器の寿命について
- 2015/09/24(木) 10:19:01
お宅の消火器は、ほったらかしになってませんか?今一度、確認してみてください。外観を見て、凹みや錆(さび)はありませんか??
一般家庭の消火器、事業者用の消火器では、同じ消火器を使っていても、扱いが違います。詳細は、下記を確認してください。
http://www.hatsuta-bousai.co.jp/p04.htm
消火器は、永遠に使うことが出来ません。消火器には耐用年数というものがあり、製造年より10年を経過したのが交換を推奨してます。一般家庭の消火器については、薬剤詰替をオススメしてますが、現状では、薬剤詰替より消火器本体交換をされたほうが費用が安い場合が大きい(費用対効果)感じです。
※写真は薬剤詰替作業となり、労力を要します。
お問合せ(相談・見積など)は、お気軽にメールください。
<人の役に立つ弱電館>
http://pacifict.ocnk.net/page/50
<弱電館 楽天市場店>
http://a.r10.to/hsPL1b
「おすすめ」※私も利用してます!
商品購入のお支払いは、クレジットカードが断然お得です。
消火器や警報器、インターホンなど商品購入のお支払は、クレジットカードがお得です。なぜかというと、ポイントが付くからです。楽天カードの場合、通常とスーバー(プレミアム)のポイントがあり、商品によっては、1倍から10倍のものがあります。100円につき1ポイントがもらえますので、お得感はあります。
たとえば、消火器1本を、4,000円で購入して楽天クレジットカードで決済した場合は、1倍の時に40ポイントがもらえます。今後、公共料金のお支払やショッピングでも、利用すれば、かなり貯まるでしょうから、とっても楽しみな気持ちになります。
"楽天プレミアムカード"
http://a.r10.to/h1CAgo
テーマ:
- 生活・暮らしに役立つ情報 -
ジャンル:
- ライフ
消火器が中にあるって分かります?!
- 2015/09/15(火) 11:23:12
通路に設置されている光沢のある金属の物体は、なんでしょう?
これ、この中に消火器が入っているのです。昔は、赤い箱に、消火器が入っていると目立ちましたが、最近の収納箱は、デザイン性があります。見た目、消火器が入っていると思わないことが多いので、いざ何かあったときに、はたして迅速に取り出せるものでしょうか?!
<人の役に立つ弱電館>
http://pacifict.ocnk.net/page/50
<弱電館 楽天市場店>
http://a.r10.to/hsPL1b
テーマ:
- 生活・暮らしに役立つ情報 -
ジャンル:
- ライフ
- | HOME |